2014.02.19
『しげいずみさちこピアノレッスンルーム』の
生徒たち👧👦👧👦👧
みんな練習をして、レッスンに来てくれます👍
楽譜をバックから一度も出さずにレッスンに来ましたという、
つわものはそういえば最近いらっしゃらない(笑)
練習の習慣とは、
当たり前のようで、実はとても大変な事です。
練習の習慣をつけられてるママやパパの奮闘ぶりに
感謝と拍手を送りたいです💓💓
欲を言うなら・・・・😁
予習より復習に時間をかけてあげてほしいさちこ先生です。
レッスンでさちこ先生とはできたのに、家では出来ない事がほとんどです。
家でもできるように、毎日「きょうはできるかな」と、
確認する、繰り返す、それが練習!
譜読みが出来て弾けてからが本当の練習の始まりです。
結構練習している様子なのに前回の注意が何も改善されていない。
同じことをまた言われてしまう。
せっかく頑張ってピアノに向かったのに良くならないどころか、
むしろ悪い練習の成果が染み付いてしまい頑固な癖となってしまっていたり。
なのに、次の曲も次の曲も両手で弾けたりする?!😳💨
残念😓
何故でしょうね。
新しい曲を譜読みして両手にするという作業の方がわかりやすいんでしょうね。
やった感が得られるのでしょうか。
悪いことではないんですよ。
でもその時間の半分でも復習にあてる。
復習とは、
出来なかった指使いを出来るまでその一小節を繰り返し練習するとか、
左手だけをメトロノームで練習するとか、
メロディを声に出して歌うとか、
和音の上の音を出すように耳を使って聞いているかとか、
それは、簡単なようで難しい事です。
さちこ先生が書く『左手スラスラバッチリ』には、
実は沢山のやらねばならないことが込められているんですよ😘
【音や指のミスをなくす】
どこが違うのか抜き出さなくてはいけませんね➡そのためには途中から弾けなくてはいけません➡なので、途中から練習の印は入ってませんか?
【同じテンポで】
難しいフレーズがある時➡リズム練習をしますね➡そのリズムがまず出来ないので➡その練習➡そして、メトロノームに合わせるためにメトロノームをまず聞く練習➡メトロノームを聞きながら歌う練習をしてみる➡そして、初めて片手ならメトロノームにあうかもしれないのです。
いきなり両手であわないと嘆くのは当たり前です😲
でもね、『毎日5かい』でいいんです。
出来ても出来なくてもまずさちこ先生の指令をやってみてください。
必ずふっと出来たと感じる瞬間がやってくるはずです✨✨✨
『ここは、軽く切って』
『ここは、遅くならないように自信が持てるまで丁寧に練習して』
『ここは、右手より、左手が弱くなる様によく聞いて』
さちこ先生がいっていた言葉を一つでも思い出して、
練習のヒントにして下さい😊👍
予習もいいけど、
復習です😊
陽射し
少しずつ春が近づいて来ていますね。