美の風景♪ルーブル美術館展とマグリット展~豪華はしご💛
2015.09.01
今日は芸術の秋を楽しみに京都市美術館へ行ってきました〜🎶
「ルーブル美術館展」と「マグリット展」の
豪華はしご(笑)
「ルーブル美術館展」は日常にスポットが
当てられていて、時代を飛び越えて
人々の暮らしを想像しました。
ワインとパンだけが
テーブルに乗った食事風景、
男女の恋愛、物乞いの少年、
初来日のフェルメールの天文学者など、
風景と感情が伝わる絵画を
ゆっくり見ました。
「割れた水瓶」の美女が素敵で
見とれてしまいました(^^♪
「マグリット展」はその独特のセンスに
惹きこまれました。
面白すぎる(^◇^)
枠を飛び越え、重力をひっくり返し、
見たいものを見せず?
タイトルさえも飛び越えて
「なぜこのタイトル?」と
絵を食い入る様に見たり・・・。
美しい青空が「呪い」?
常識は常識でなく、正しいと思っていることは
実は正しくないのでは?などと
考えていること自体がマグリットの
思うつぼなのかもしれません。
美術館を出たら京都の風が
ほんの少し秋を感じさせてくれて
充実感を包み込んでくれました。
素敵な一日をありがとうございました。