2024.03.24
この週末は、息子と息子の友達&後輩の演奏会に行ってきました。
演奏以外のことでも色々とハプニングがあったそうですが、この3人グループでの初演奏会ということで多少(多々?)ドキドキソワソワしながら見に行ってきました。
今回すごく面白いなぁと思ったのが「ライブエレクトロニクス」です。機械やパソコン系には疎いので詳しい説明はできませんが、アナログの演奏(ピアノや管弦楽器など)にリアルタイムで様々な効果を付けて加工していきます。
電子音のようになったり、金属的な感じになったり、美しいハーモニーのように重なったり。実際に演奏している音は同じモチーフの繰り返しなので、エフェクトだけで表現しているような印象を受けました。
芸術分野(音楽や美術など)においては、感情を持つ人に対してAIがかなうはずがないと思っていましたが、使い方によっては感情を揺さぶるコンポーネントになるのかもしれませんね。
電子ピアノや電子オルガンなどにも、リバーブやポルタメントなど様々なエフェクトが付いています。常に全エフェクト全開の練習•演奏は耳が疲れてしまいますが(笑)、効果的にイメージに合ったエフェクトを活用するのもいいかも(^^)
とても前衛的な演奏に感化されまくったので、今日はカタカナ多めです(^_^;)
2日前まではかなり苦手な分野でしたが、「聴かず嫌い」せずに色々な音楽に触れる大切さを実感しました。
ステキな演奏をありがとう!次の演奏会も期待しています♪