2021.05.12
人と接触するのが怖い時代・・・
マスクとアルコール消毒が常識となってきました。
東京に住む私の妹は、食事が一番怖い!と言います。週に一度か二度会社へ行き、その他の日は、リモートワークで仕事。一日一度、買い物に行くくらいの外出だそう。
会社の帰りに、同僚と食べて帰る、は、なくなったともいいます。
ピアノの先生でも、オンラインでのレッスンをなさる方も多いでしょう。
東京神奈川、愛知の真ん中でここ静岡は感染比率が全国で4番目に少ない(人口あたりで)県ということで、緊急非常事態はピンとこないかもしれません。しかし、連日の報道で、感染者数を見ると、本当に怖いなあと思います。コロナはすぐそこにあって若年層にも広がっています。
できる限りのことをして、まん延防止の対策を徹底しなければなりません。
そんな中、年中さんのほのかさんがご入会くださいました。レッスンは順調に進んでいます。
おうちでの練習を少しずつ頑張っているみたいです。私と50歳も年齢が違う・・・この生徒さんの50年後には一体どんな世の中になっているんだろうと考えると、不思議な感覚がしますね。
今がピアノを習う一番大切な時期です。ピアノを通じて、音楽の楽しさ、厳しさ、自分に向き合う時間を持つことの尊さ等を学んでいってほしいです。
なお、今月の口座振替日は5月17日(月)です。
また、新規の生徒さんを募集しております。
本気で頑張りたい生徒さん、あつまれ~!!!