2018.04.05
少し前になりますが、3月18日の日曜日、「春のミニコンサート」を実施しました。
スマホを替えたので、画像を取り込むのに時間がかかり、きょうのお知らせとなってしまいました。
全体に皆楽しそうでよかったです。後日、「あの子が弾いたこの曲をやってみたい」等々、生徒間でも刺激になったようです。
併設の塾の教室内でやったフルーツバスケットは、3回立たされると「バナナ」ゲームをしなければなりません。
「あなたのお母さんの名前は?」
「バナナ」
「お父さんの身長は?」
「バナナ」
といった具合です。
これが最高に面白い。爆発的な笑いの中で、これは一生忘れないだろうなあと思った楽しさだったかと思いますが・・・
あともう一つ、「ハゲタカ」ゲーム。数字の書いてあるいわゆるカードゲームでしたが、これも盛り上がりました。数字の勝負はある種、博打のようなスリルがありますね。
そして、肝心の演奏は、皆さんよくがんばりました。
次は、10月の合同発表会ですので、今回ちょっとだった生徒さん、挽回しましょうね!また、目標に向けて、がんばっていきましょう。毎日の練習が楽しくなるよう、選曲やペース配分にも気を配りながら少しでも「先週よりここが良くなった。」という達成感が得られるよう努力していきましょうね。
最近入室された幼児の生徒さんは、毎日1曲を3回ずつの繰り返しで大丈夫です。時間にしたら5分もないです。しかし、コツは、
毎日 ということ。
歯を磨くように、ピアノに触れてくださいね。