2018.02.09
金曜日は4時スタートです。
まず初めのYちゃん。ソルフェージュ、バーナム、ピアノランド3からは「チャイニーズ・レストラン」。リズムの取り方が少し難しいね。いつも思うけどピアノランドってリズムがすっごく難しいね。感覚的に覚えた方が早いね。普通にバイエルの方が単純な感じがするけれど、それでもそこがランドの面白いところ。ハーモニーも凝ってる!今日は、学校の算数で20を超える数字をやったと言っていたので、鍵盤88鍵数えてみた!
wちゃんは3才。ごあいさつが、しっかりできるようになった!ピアニカで音出し。グランドピアノは今のところ「ド」の音しかひいちゃダメなのです。手拍子でどんどんどんとやり、さいごに、ぱっとハイタッチ。時間はかかるけれどすこしずつ、出来ることが増えていきます。そうなんです。先週出来なかったあれが、今日はできている。なんて感動しますね。
Mちゃんは、前のレッスンのWちゃんのために、曲を披露してくれました。突然のリクエストだったのですがごく自然にミニコンサートにやる「小さな集会」を弾いてくれたので、しかもかなり良く出来上がっていたのでWちゃんのお母さまも拍手喝采!本番もさらに腕に磨きをかけようね。
Hちゃんは、何しろ細い!ゆびも長~くて細~い!これは力が入らないと判断し「ハノン」を何回もやった。ハノン、がんばろう!これは言わずと知れた魔法の教科書。これに従い指を動かしているだけで強くて速くなる、はずです。個人差ありますが、そこはHちゃん次第です。
「エーデルワイス」いい感じでしたよ。すごく上品な感じがしました。
以上今日のレッスン生は4名でした。
その後、私は気分が悪くなってしまい、風邪薬を飲んで布団に丸まっていました。寒いですし明日も朝からレッスン・・・なので、大事を取て養生します。
それでは