2025.10.13
☆君は吹奏楽部としての演奏会参加に際して、
ピアノパートに立候補して部員達と演奏することになりました。
部活として、今回のようなピアノを入れての演奏自体が初めての取り組みだそうでした。
☆君、色々と才能を発揮中。
☆君は熱心に自宅練習を重ね
私からの課題をクリアしてきます。
一度、吹奏楽部の皆さんと合奏して
「とても緊張したけど楽しかったです」とご報告をいただきました。
合奏を重ねるごとに課題を見つける
原因は?
対策は?
すると
こうだったから、こう判断との言葉も出るようになってきました。
凄い成長です。
大人の生徒さん方から
バッチリ決まった時の達成感、
病みつきになりますよね。
理想の場面はめったにないけれど
一度味わうと依存性がありますよね。
☆君が目標を定めて頑張って練習しているのが嬉しいですね。
エールが届いていることを伝えると、
とても嬉しそうに目を細めてニコニコしていました。
音楽仲間がいるのって楽しみが膨らみますね。
いよいよ明日が本番
☆君、楽しんでください。
「可能性を開花させる教室」
大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール