2025.07.09
クラシックの作曲家には、変人扱いされる人物も多くいました。
そんな彼らも後世にまで残るような金言を言っているのです。
どれだけの説得力があるかは受け取り手がどう取るかにかかってきますが、
妙に納得させられるものも多くあります。
そんな作曲家の名言の数々を少しご紹介します。
【モーツァルト】
①多くのことをこなす近道は、一度にひとつのことをするだけだ。
②望みを持とう。でも望みは多すぎてもいけない。
二つとも説明の必要がないほど、簡単なことを言っています。
しかし、何かをなすための人生訓となっています。
【ベートーヴェン】
①多くの人々に幸せや喜びを与えること以上に、
崇高ですばらしいものはない。
②苦しみを通じて喜びを。
音楽家にとって最も大切な音を奪われたベートーヴェンだからこその
重みが伝わってきます。
「可能性を開花させる教室」
大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール