2025.04.12
今日 4月12日は何の日?
日本人が初めてパンを焼いた日です。
遡ること~江戸時代末期
意外な事だと思われますが
なんと、
大砲や鉄砲を広げるに当たり
江川太郎左衛門の肝いりで
食料として普及しました。
現在、食パンには
山型をしたパンと四角のパンがあります。
山型の食パンは蓋を開けた状態で焼くため、食べた時はサクッとした食感。
一方
四角の食パンはもちっとした食感。
あなたのお好みはどちら派?
パン一つに好みがある様に
音楽にも
ビートの効いたパンチのあるロックや
言葉の流れを大切にしたシャンソンなど…
味わいや好みがわかれますね。
「可能性を開花させる教室」
大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール