2019.12.17
こんにちは。
能美市のピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
今日は耳をすませる、についてです。
みなさん、どうでしょうか。普段の生活で耳をすませる事ってありますか?
うーん、なかなか無いですね〜。(^^;;
私は仕事柄ありますが、音楽関係以外だとなかなか機会がなく難しいかと思います。
それ程、私たちは普段、様々な音の中で過ごしていますね。
料理の音、テレビ、ゲーム、会話、足音、車、音楽、冷蔵庫などの持続音、シャワーなど水の音、エアコン、ドライヤー、ドアの開け閉め、食器を置く音、、まだまだたくさんありますね。そういう様々な生活音は無意識で聞こえてきますね。
意識を持って一つの音だけを聴く、神経を研ぎ澄まして、鳴らした音がどうなっていくかじっと耳をすませる、、完全に聞こえなくなるまでじっと。
今の子どもたちは、聞こえにくいなと思ったら簡単にテレビやゲームの音量を上げます。なんかうるさいな?と思ってみたら、子どもがテレビの音量を上げていたりします。聞こえるけど、楽しくなってもっと大きな音で聞きたいみたいです。あんまり大きいと耳が悪くなります。
耳をすませる事は、音を良く聞くことで、耳を鍛えていけます。
例えば、水槽に波風を立てず静かにして、そこにスポイトで1滴、1滴だけ落とす、、
そして波紋まで聞くように、耳をすませる。
普段は様々な生活音の中に自然にいますが、静かな中に聞こえる音にも気がついて欲しいですね。