2019.09.29
こんにちは。
能美市のピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
9月も終わりますね、早い~(*_*;!消費税も10%になりますね。駆け込み需要、してしまいますね~。
そして!日本ラグビーが熱くて!(^.^)、あまりルールや得点などもわからなかったんですが、少しずつわかってくると見ていて楽しくなってしまって。面白いですね~応援したいです(^^)/フレー!
さて、今回は左利き、についてです。習っている生徒さんでも左利きの子は何人かいますが、ピアノでは左利きが、どう影響するでしょうか?
結論から言うと、、有利か不利かでいうと、不利ではない、利き手は関係ない、です。
ただし、少し違うこともあります。それは、ピアノの構造と曲の構造によることで、です。
①ピアノは左側にいくと音が低くなり、弦が長く太くなります。右側にいくと音が高くなり、弦が短く細いです。
②ピアノの楽譜では、主に右手に主旋律のメロディーがあり、左手は伴奏になっているものが多く、それが一般的な曲の構造になる。
そこで、まず利き手と利き手じゃない手の差って何でしょうか。
もちろん指の動きのなめらかさ、ですが、その次は力です。圧倒的に利き手の指の方が強いですね。
ピアノでは、ピアノの構造①と曲の作り②から考えると、『右手のメロディーを左手の伴奏より引き立たせて弾く』とバランスが良いです。
例えば、左手を20gの力で弾くなら右手はそれより少し強い30gの力加減、です。左利きの場合は左指の力が強いので、左手30gの右手20g、のようなバランスになりがちです。左手の伴奏の方が音が大きく聴こえてしまうのでメロディーが弱くバランスが悪くなってしまいます。
右と左の音のバランスは、少しずつ耳を鍛えていって指の力も加減のコントロールが出来るようになりますので、やっていくうちに慣れます。(^^♪
ピアニストでも左利きの方もいます。演奏は右利きの方と変わりないですね。練習していくうちに整っていきますね。
より詳しい教室の内容は、下記でどうぞ(^^)写真も豊富に掲載中☆
ピアノ教室ネットからもお申込みいただけます。