2014.04.07
「分からない事があったら何でも聞いてね」
生徒さんはもちろんですが、保護者様にも必ず声をかけます。
レッスン経験者でも自分が受けた音楽教育と違う事もありますし、未経験の方は不安でしょうから。
なので私の教室の保護者様は色々聞いてくれます。
昨年レッスンを始めた生徒さんのお母さん。
ご本人は未経験者なので、レッスンを熱心に見学してお家での練習に役立てて下さってます。
今じゃ「お母さんが『集中して練習しなさい!』ってお家で怒るの~」と先生よりも先生らしい指導をして下さってるほど(笑)
頼もしいです(*^_^*)
そんなお母さんから、音符の勉強を始めた頃メールで「ト音記号とヘ音記号の違いって何ですか?」と質問を頂きました。
あんまり受けた事の無い質問でした。
「違い?」
えーっと・・・ト音記号は日本音名で「ソ」の事を「ト」といって・・・・うんたらかんたら・・・。
長い専門的な答えを分かりやすくしたつもりだったけど、返信が来ない。
あ!そうか!
そんな事が聞きたいんじゃなかったのよね。
改めて
「主にト音記号は右手でヘ音記号は左手弾きます!」と送ったら、「分かりました!」と返事を頂きました。
次回のレッスン時に2人で笑っちゃいました(#^.^#)
こんな私ですけど「何でも聞いて下さい!」ね(笑)
教室紹介動画はこちらっ↓↓
https://youtu.be/4S41P5iISkc