2024.09.27
今発表会の選曲をし始めているところで。それぞれの生徒さんがお家でいろんな曲をきいてみて気に入って好きな曲や弾きたい曲を教えてくれています(^^♪
よく質問されるのが「曲のジャンルはなんでもいいのですか?」という質問
音楽教室で勤務していた時は発表会曲のジャンルはクラシックメインで!ジブリの曲くらいなら可能!との取り決めがあったので、当時は私もそれに従っておりました。
でも今は生徒さんがその曲が大好きで発表会にむけて楽しく練習できるのであれば特にジャンルのしばりなくその子の個性が発揮できる楽しい発表会♪という感じでやっています。
ただクラッシック曲を弾きたがる子が年々減りつつあるのは私もちょっとさみしく思っているので、クラッシック曲の素晴らしさは生徒さんにどんどん伝えていけたらいいなという思いはもっております!(^^)!
発表会曲を私にまかせてくれる生徒さんにはクラシック曲を選んじゃってますね。
初めて出演される方は一緒にゆっくり考えますのでわからないことがあれば何でもきいてくださいね☆
おかげさまで毎年すごく楽しい発表会だったよ!成長がみられたので出演してよかった!と言って頂けているので次の発表会も皆様に満足していただけるようワクワク楽しく準備を進めてまいりたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします(#^.^#)
(追記↓)
毎年教室用に発表会用の予備楽譜を1部コピーとらせて頂いてアレンジや楽譜を忘れてきた時など緊急に使用する時用に保管させて頂いておりましたが、ポップス系の楽譜は枚数も多くレッスン中にコピーさせてもらうとかなり時間をとられてしまいます( ;∀;)
今後は私のもっていない楽譜を使用してレッスンを受けられる時は教室保管用にも予備の楽譜コピーを1部お持ちくださるようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。