ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
くどうピアノ教室
宮城県大崎市古川・三本木にピアノ教室・音楽教室を開設しています。
幼児から大人まで、ピアノレッスン未経験の初心者から音大受験まで親切に指導致します。
ピアノ体験レッスンも随時行っております。
ピアノ教室ネット
>
宮城県
>
大崎市
>
くどうピアノ教室
>
トピックス一覧
> ピアノ椅子を持参
カワイ音楽教室講師を14年間務める。 同時に「くどうピアノ教室」を開設。 2008~(公財)日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション 審査員を務める。 東北青少年音楽コンクール・教育奨励賞(指導...
続きを見る
プロフィール
ピアノ椅子を持参
2022.10.10
(前回のトピックスの続きです)
通常、演奏会でピアノを弾くとき、
椅子は
ほとんどの場合
必ずピアノとセットで準備されています。
今回の
「わくやハーモニー45周年記念コンサート」では、
自宅から
ピアノ椅子を持参し
演奏に望みました。
なぜ持参?
持参した理由は
会場のピアノ椅子が
長期間使用したものらしく、
体重の掛かり具合によって
キーキーと軋んだ音が聞こえてしまうからです。
今回演奏した曲には
アカペラで歌うフレーズがあり、
椅子のキーキー音が
ハーモニーを邪魔してしまうのを防ぐためです。
本番では
キーキーという音は
当然ながら鳴らず、
アカペラの箇所も
素敵な歌声を披露することができました。
椅子を持参、
珍しいことですが、
演奏会を成功に導くには
当然の行動ですね。
ちなみに
ピアニストの仲道郁代さんが
専用の椅子を持参して
演奏会に望むのは
有名ですね。
なお、
会場に元からあった
ピアノ椅子は
アップライトピアノに
楽譜を置ききれなかったので、
本番に楽譜を置く台として
使用しました。
Check
ツイート
≪
ピティナ・ピアノステップに生徒出演しました!
合唱伴奏でステージ出演しました!
≫