ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
くどうピアノ教室
宮城県大崎市古川・三本木にピアノ教室・音楽教室を開設しています。
幼児から大人まで、ピアノレッスン未経験の初心者から音大受験まで親切に指導致します。
ピアノ体験レッスンも随時行っております。
ピアノ教室ネット
>
宮城県
>
大崎市
>
くどうピアノ教室
>
トピックス一覧
> せんくら2016(2)
カワイ音楽教室講師を14年間務める。 同時に「くどうピアノ教室」を開設。 2008~(公財)日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション 審査員を務める。 東北青少年音楽コンクール・教育奨励賞(指導...
続きを見る
プロフィール
せんくら2016(2)
2016.10.05
次に鑑賞したのは、
ヴァイオリンの成田達輝さんです。
ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ
ブラームス:ハンガリー舞曲第1・2・5・6番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
が演奏されました。
東ヨーロッパの楽曲構成でしたが、
素朴で情熱的なメロディーを
ピアノの萩原麻未さんと
息ぴったりに演奏されていました。
見事なセッション、
この言葉が本当によく当てはまる、
一体となった演奏でした!
アンコールで楽しいハプニング。
2人がステージ上で突然じゃんけんをし、
先に成田さんが
パガニーニ:カプリーズ第24番
を独奏しました。
その超絶技巧を聴けただけでも満足なのに、
譜めくり席に座っていた萩原さんに
(次おまえ弾け、と言わんばかりに)
ピアノ椅子に移動させ、
成田さんが譜めくり席に座りました。
萩原さんはアンコールは予定外だったようで、
一瞬戸惑いましたが、
一言
「小犬のワルツ(ショパン)」
と言って素早く軽やかなピアノソロが始まりました。
なかでも
再現部前のロングトリルを
通常の4~5倍の長さにし、
観客のテンションを煽る場面もあり、
楽しく公演を締めくくりました♪
Check
ツイート
≪
せんくら2016(3)
せんくら2016(1)
≫