2025.04.13
みなさまこんにちは。
今日は強風でしたね。あちこちお外はゴミが飛んできていました😭我が家には段ボールごと飛んできましたよ。
これから、少しずつ春らしくなるでしょうが、気温の変動で身体を壊さないようになさってください。
さて、新しい生徒様のご入会について今日はお話しします。
まさかの
「孫生徒ちゃん❣️」
ん???
になりますよね。
私が未就学児から教えていた生徒さまが
お母様になり、お子様ができました。
そのお子様も未就学児(あえて年齢は伏せますね)になり私の元で習ってみたいとご連絡。
正直、このご家庭は我が家からとても遠い区です。どうしようかなぁ…と何度も悩みました。きっと彼女の近隣にはたくさんのピアノの先生もいらっしゃるでしょうし、毎週通っていただくには申し訳ない。
とりあえず体験だけでも引き受けてみました。
驚いたことに、ご夫婦でいらっしゃってくださいました。
とてもご熱心にお子様についてお話ししてくださり、それならばお引き受けしましょう!となりました。
私の教育は、少し…
いやかなり躾に厳しいと思います。ですが社会に出ていく時にみっともない大人になられては困ります。特に親御様に厳しいです。待ってる最中に携帯ばかり触っていたらダメ。あなたのお子様が頑張っているのですよ!
また、退学する際に子どもに言わせて、ご挨拶も出来ないのは破門です。私の門下として名乗るのは禁止です。
厳しいと思うかしら?
いやいや常識的なことしか躾ておりません。
あとはとにかく、未就学さんには甘々なレッスン。小学校1〜3までは少々甘々。高学年からはかなり手厳しい(笑)しかし、現実、私の生徒は厳しいと感じていません。私をお母さんか?と言うくらい色々話しかけてくれます。
良い子を育てていくために、私も日々
努力を重ねています。
みなさんも私と一緒に頑張りましょうね。
そして、孫にあたる生徒ちゃんよろしくね🍀