2024.08.07
皆様こんばんは🌆
あっという間に8月になってしまい、トピック
がとても気がかりでしたが、正直手付かずでした💦
なぜなら
生徒さんが増えてきました。
未就学さんがいっぱいです。
カワイに勤めていた、グループレッスン並に増えております。
そして、恩があります
珠算の指導もずいぶんとレベルが上がり
年長さんばかりのクラスですが、数字は綺麗に書いてくれたり、二桁の計算を珠ではじけるようになってきました。
◯➕8. ◯➕9
を一年生は最初の悪戦苦闘ですが、
年長さんの珠算チームは余裕で計算できる子になってますよ😊
そして、横窪ピアノ教室の生徒は
継続は力なり‼️(某塾の格言みたい😆)
ハノンは余裕!?言い過ぎました(笑)
バラバラと何曲も続けて弾ける子ばかりです。
目下の課題は、浅いタッチの子を改善することです。ぶっちゃけますとね、この理由は
電子ピアノ一択なんです。しかし、この状況を改善するには生ピアノを購入するしかなく、直ぐには難しいでしょう…
だから、私は毎回毎回頭を捻りながら
アドバイスをしてます。
早く全員の癖が少しでも改善できればなぁ、と思ってます。
そんなわけで
なんと私の1ヶ月の休みは平日も週末もほぼなくなりました😆
7月は日曜日一回だけ何にも無い日があり
身体を休めましたよ。
ちなみに、平日の午前中は小学校のPTAボランティアをやってます。9月には茶話会、10月には小学校のおまつりがあり二学期が恐怖です。この準備が大変💦💦
そこに我が子の勉強、ピアノ、日常生活のサポート。ひゃー😵目が回ります。
子どもが18才までは私が悔いなくサポートすると決めたので頑張ります‼️
ママさん達は本当にやることがいっぱい。
しかも身体も隙間に休まないと、ぶっ壊れてしまいます。
お互い諸々気をつけて、育児頑張りましょうね。