2017.09.19
台風の進路が気になる連休でしたね。
被害に見舞われた地域の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
先週のレッスンから。
呉 暁 先生の「リズムのソルフェージュ」シリーズに、「おんてい」の課題があります。
「おんてい(音程)」とは、2音間にできる高さの隔たり。
隣り合っていたり、和音で重なっていたりする音同士の音の開き具合を「度」という単位で表します。(例えば、「ドとレ」は2度。「ドとミ」なら3度、とか。)
「おんてい」では、自分で歌うことで、高さを感じていきます。
小6Eちゃん。
♯がついて、より狭くなった短2度音程も、上手に歌い分けることができました。
「ちょっと、『ふわっと浮く感じ? 』がする。」
と表現してくれました。
そうです!
音の違い、バッチリ感じています
。