2017.01.27
年末年始年始にかけて実施させていただいたレッスンアンケート。
「保護者様用」の質問として
「おうちでの、お子様とピアノの関わり方」をお聞きしました。
練習の取り組み方や時間など、ご家族の目線でお答えいただきました。
(主に小学生のご家庭)
「自分から進んで練習できている」生徒さん、ほとんどです。
「ノルマのようにきっちり!」というお答えもありましたが、
自分から、毎日、できているなんて、素晴らしい!
ただ、親御さんからすると、練習時間がもう少し増えたらなあ、と
感じていらっしゃるようです。
「ムラがある」
「上手に引きたい!という野望(!)はありそうだが、なかなか練習がついていかない。」
生徒さんが練習したら記入することになっている「ピアノのカレンダー」や
今回のアンケートからすると、練習時間の平均は15~20分くらいでしょうか。
短い。
短い?
進度によっていろいろだと思いますが、
実は私の小学生時代の練習時間も、20分位だったように記憶しています。
あらっ、あまり偉そうなことは言えなくなってしまった・・・。
自分自身を擁護するようですが、
小学生が一回に集中して弾ける時間はこのくらいなのではないか、とも思うのです。
お勉強やほかの習い事、お友だちとも遊びたい、
ゲーム、テレビの甘~い誘惑💖
15分でも20分でも、ピアノを弾くことが、一日の生活サイクルに入っていること。
ここはクリア!ですね!!