昨日は、勤労感謝の日でしたね。
私の住む地元自治会では、「いも煮会」が行われました。
「いも煮」といえば「山形」ですが、こちらは千葉県船橋市・・・。
「いも煮」を食べながら、わいわいがやがや・・・
子どもからご年配の方まで、老若男女が集まりました。
私は・・・
この数年、「歌のおばさん」を仰せつかっております。
「いも煮」で良い腹加減になってきたころ、キーボード伴奏に合わせて
歌っていただいております。
「いも煮会」の選曲、けっこう考えます。
小さなお子さまを連れていらっしゃるパパママ。
小学生。 30歳代から70、80歳代の大人世代・・・。
幅広い・・・。
基本的には小学生が歌えるものを中心で選んでいますが、
世代を超えて歌うことができる曲、に毎回頭を悩ませています。
そんな中でしたが、
・紅葉
・幸せなら手をたたこう
・上を向いて歩こう
・村祭り(小2生が合唱発表会で歌ったらしく、ナイスヒット
)
・ふるさと
この辺りは、皆さん大きな声で歌っていただきました。
小さなお子様向けには
・さんぽ
・小さな世界
この辺りが、良かったみたいです。
歌の後、ビンゴ大会もあったり・・・
楽しく歌っていただけて、ホッとしました。