11月初めての週末を迎え、にわかに「次のイベントはどうするか問題」が私の頭の中を駆け巡っていました。
ひとつは、昨シーズンから始めた、子ども生徒さん対象の「冬のお楽しみ会」。
第1回目は、「クリスマスにちなんだ曲」とテーマを決めて、ピアノソロ演奏・ミュージックベルのアンサンブル演奏を行いました。
保護者さんを巻き込んでの「音楽ビンゴ」ゲームも楽しかったですし、何より、生徒さん・保護者さんやご家族の皆さんとランチをご一緒し、交流を深めることができました。
今シーズンは、年明け1月を予定しています。テーマは、「冬」の曲。(「冬のお楽しみ会」なので、そのまんまですけど・・・)
ミュージックベルに代わるアンサンブルは、、、お楽しみに~!
年明けのイベントは、もう一つ。
こちらは、年明けといっても、2月か3月に予定している、大人生徒さんたちの交流会。
ご自分の思い思いの1曲をピアノで演奏していただき、その後は、やはり・・・ランチ
今度開催できれば、3回目になります。
メインイベントは「お食事
」とお伝えしているので、夏の「ぴあのおさらい会」よりも
気軽にご参加いただいております。
この数年で、一年を通してのイベントが定着しつつあります。
開催への忙しさはありますが、「
あれはよくなかった・・・」「次はこうしよう
」などなど、反省と対策を巡らせていくのは、意外と楽しいものです。
多くの皆様に、ピアノを通して「音の楽しみ」を実感していただけますように