2015.08.27
8月23日に東京いり。
B級、C級の審査をきいて、ピティナの最高峰特級ファイナルを聴きにいきました。
特級ではこれまでの集大成として、30分近くの
ピアノコンチェルトを演奏します。
4名のファイナリストの競演を3列目で
拝聴して、奏者の熱い魂が伝わってきました。
テクニックはもとより、伝えるエネルギーが
ビンビンきて一緒に熱くなりました(´▽`)ノ
BからC級にかけて聴きにいきました。子ども達の演奏は4曲。各時代にあった表現を考えて
4曲をバランスよく演奏していました。
小学校の3、4年生ぐらいから音楽の表現力や才覚は目覚ましく開花していくのだな…と( ^o^
)思います。
それまでにどういう道筋でレッスンを行い、豊な感性で感じて自ら伸びていけるように
準備をしてあげないと!と強く感じました。
身体と心で音楽を吸収していくリトルピアニスト達(*^^*)
ピアノって素晴らしい!と改めて感じた
ピティナ全国大会でした。