2025.03.12
発表会というと成長も考えて少しレベル
アップさせつつ弾きたそうな曲をピックアップして紹介したり、本人の希望から持参されたりと選んでいきますね。☺️🎹
課題曲となると級である程度のレベルがあって、その中から選ぶので
壁にぶつかる率は高くなります。
弾きたい曲(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎弾ける曲( ̄^ ̄)ゞ
ではないからです。
今期はピティナに参加したい生徒さんが
成長してきたと感じます。🥰
課題曲を4期あって、各時代から2〜3曲渡して弾いてみて決めた生徒達✨✨♪
これしか弾ける曲無いよ、、の
時もありますが、数曲から吟味して
決めた事が大事だよね。
だって長い期間勉強するんだから。☺️
でもメインテキスト📕バスティンは
大事な音楽の基礎を学ぶテキスト。
こちらは必ず継続しよう!と
生徒達とも話しながら、、。
今期は
A1級人、B級4名
がチャレンジする予定です♪
私も楽曲分析や研究に講座を
受講したり更にアーカイブを聴いたり
。??と思うことは書き留めて
今月末にお会いできる
菅原望先生にご相談したいな
と思っています😌