2025.10.22
ピアノ教室スタッカートです。
昨日より気温が下がり始めました。
皆さま身支度はお済みでしょうか。
私は昨晩、そして午前中早くに少し厚手の洋服を出したところです。
主人は、早々と冬物のお布団に変える支度を、、、
少し早くない?と言いましたが、何せ来年には70代になる年齢ですので、
(私と年齢が10歳離れています)
どうぞ、、自分の良いように、、と。
さて、中国の24節気では、10月8〜23日までを『寒露』といいます。
夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。
そして朝晩の冷え込みはきつくなります。
空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。
少し前には秋晴れがつづきましたね。
今日は曇り、、
暦では、この頃の夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られるとあります。
お月見もちょうど良いころですね。
夏の月より、秋冬のお月さまの方が風情があって良いものです。
また別の言い方では、10月13〜17日は、
『菊の花開く』
そして10月18〜22日は、『キリギリスとにあり』
なんて風情の良い言葉でしょう。
例年、季節が狂ってしまい、この急な冷たさの到来で、風邪が流行り出しました、
数名の生徒さんもレッスンのお休みの連絡が入っています。
これから、どうぞ暖かくして、しっかり食べて備えられて下さい。
今日もお待ちしています。
また、教室からお知らせがございます。
今週、グループラインで投稿予定です。
よろしくお願いします。