2025.08.06
ピアノ教室スタッカートです。
長年レッスンをしていますと、
夏場に怪我をされるお子さまが多いように感じます。
6月から10月の期間。
活動的になって身体を動かすので、充分にあり得ることですね。
特に、足の骨折や指や手首の骨折をしたお子様とレッスンする事が多くあるのです。
必ず完治するものですので、私も半分は安心してその回復を待ちます。
5〜6年生が多く、体育の授業や他のお稽古での怪我となっています。
お家の方はその都度病院へ行き、対処なさっています。
さて連絡を受け、レッスンをどうするのか、
手の骨折でも反対の手は弾くことができますので、その空いた手の強化のレッスンをさせて頂きます。
ちょうど良い機会と思い、普段出来ない事をいたします。
譜読みの強化、リズムの把握、音感教育、音楽史の勉強、、などなど。
足の骨折は送迎が可能であればレッスンをしています。
骨折や骨のひび、捻挫、、、ご本人もお家の方も大変な出来事です。
怪我も人生勉強と思い、出来ない事が出来る期間!と受け止められたら良いですね。
今はギプスや三角巾もスポーティーでかっこいい物があるようですね。驚
どうぞ、皆さまこの夏、出来るだけお怪我のないよう、
準備運動などをしっかりされてお楽しみ下さい。
本日もお待ちしています。
ありがとうございました。