2025.03.19
ピアノ教室『スタッカート』です。
今週は発表会の最後の練習です。
当日のお洋服と靴を付けておじぎをして、緊張して弾きます。
といっても、当日の緊張と比べれば随分軽くなってしまいますが。
それでもやった方がいい。
私が拍手をして、弾いてもらいます。
2回ほど終えると、時間が残ってしまいますね。
小5さんに、『何のお勉強したい?』
今までにやった事を思い出しながら、
発表会に備えて、
気持ちが上がるピアノのお勉強を選んで頂きます。
『これがいい。』
それは『ゆるぴらんど』という所見で弾ける楽譜集です。
とても音楽的に作られていて、私との連弾で楽しむ事ができます。
きっと小5さんにとって、この楽譜が癒しなのでしょう。
3曲も弾いて、彼女のお顔はさらにスッキリされています。
これで自信を持ってステージに望めますね嬉
『ゆるぴらんど』は、鈴木敬先生が作られたもの。
数々のコンクールにも生徒さんを優勝させて、有名ピアニストさんも育てられた大先生です。
"これからのピアノ教育は、もっと楽しまなければならない。"
誰でも楽しんで弾けるピアノを確立させる為に活動されています。
テレビでも街角ピアノ、駅ピアノで海外の普通の方が思い思いに演奏されていますね。
これが日本には全くないと。納得
カラオケは普及して人前で歌うことは、抵抗がなくなった私たち。
次は楽器の出番ですね。
『ゆるぴらんど』このシリーズはレッスンで使っても、子どもたちに、大人気なんですよ。
楽しさをお伝えできて、本当に嬉しい気持ちです。
今は私も落ち着いて弾いていますが、発表会が終わりましたら、
ノリノリで楽しみたいと思っています。
皆さまがハッピーになれますように。
そして、いつも生き生きと過ごせますように。
失礼します。