2024.12.24
ピアノ教室スタッカートです。
クリスマスイブ。
今日のお夕飯は、きっとケーキ付きで皆さまゆったりとお過ごしになられると思います。
きっとサンタさんも、喜んでいらっしゃる事でしょう。
クリスマスキャロル。
教会で歌われる讃美歌を意味し、キリストの誕生のお祝いの歌とされています。
それとは別に、クリスマスソングは、楽しい曲がいっぱい。
ジングルベル、赤鼻のトナカイ、あわてんぼうのサンタクロース、そして
きよしこのよる。(讃美歌)
『きよしこのよる』意外にも、子どもたちは知らないのですね。
私がピアノで弾いても、『知らない、、』
とだけ、、、寂。
いつこの曲を知るのでしょうか。
高校生、大学生は知っているそうです。
世間に耳を傾ける事が出来るようになったときなのでしょうか。
とにかく、きよしこのよる、は子ども受けしないのが、正直なところです。
先日、4歳児さんのレッスンでは、あわてんぼうのサンタクロースをずいぶん歌いました。
大好きなんたそうです。
まだ歌や音楽に興味を持っていない生徒さんでしたが、
これだけは大好きで、お家で何度も歌っているとのこと。
子どもの心を掴んでいるんですね。素晴!
JPOPにも良い曲が沢山ありますし、賑やかなシーズンです。
年末の慌ただしさもありますが、やはり活気があり、よい時期だと感じます。
今日は、クリスマスイブの動画を作成し、皆様にお送りしました。
今年はピアノを弾かずに送っています。謝
毎年、その場の気分で勝手に作っております。申し訳ありません。
それでは、今晩はご家族で楽しいお時間をお過ごしくださいませ。
メリークリスマス🎄