2024.12.17
ピアノ教室スタッカートです。
子どもは不安になる時は、多くあると感じます。
出来ないかもしれない、
上手くいきそうにない、
どうして良いか分からない、
学校でも、お友達と遊ぶ時も、お稽古の時も、ピアノの時も。
不安は募るばかりですね。
分かります。私も幼少期は不安になる事ばかりでした。
そんな時、多くの人は、いろいろ考えるよりやってみよう!
考えていても始まらない!
きっとそんな感じで乗り越えられた事でしょう。
繊細な傾向がある私が助けられたのは、ピアノのレッスン!
自宅での練習が、満足に出来ていなかった週のレッスン、、、
地獄です、、、
先生はどんどん進んでいきます、、
ついていけないのです、、
それでも出来ないなりに、先生に付いていくしかありません。
レッスン時間は30分と限りがありますので、
必死にやり過ごす、、、謝!
そんな事もありました。
お陰さまで、社会に出て困った事があっても、
我慢してそれに向き合う事は、少し簡単になったように思います。
現代では、他人から叱責される事はもうありません。
ただ困難に遭遇した時、
えいっ!!
と心を決めて向かえる人間になって欲しいと感じています。
結果は、どうでも良いのですよ。
立ち向かった経験を積む、大切ですね。
小さな経験を沢山!
そんな子ども達のご成長を楽しみにしています。
今日もお読み下さりありがとうございました。
クリスマスなぞなぞ、終了の生徒さんも出てきました。
ありがとうございました