2024.09.09
ピアノ教室スタッカートです。
9月9日は、『重陽の節句』
この世の不浄のものを浄化する、という意味があります。
浄化をする時に昔から飾られる『菊』
別名『菊の節句』ともいわれます。
九州でも今や各地で菊まつりをされるくらい、ポピュラーなことになってきました。
毎年、節句に関して記録しています。
また改めて綴ります。
24節気の中の5節句は、現代でも行われる行事です。
中国から平安時代に伝えられた風習です。
貴族で始まった習わしですが、時を重ねて民衆にも取り入れるようになりました。
5節気です。
1月7日・・・人日(じんじつ)の節句[七草の節句]
3月3日・・・上巳(じょうし)の節句[桃の節句]
5月5日・・・端午(たんご)の節句[菖蒲の節句]
7月7日・・・七夕の節句[星祭り]
9月9日・・・重陽(ちょうよう)の節句[菊の節句]
眺めてみると、全て奇数の重なりですね。
調べたところ、中国での考えで、
奇数は陽数、偶数は陰数と言われていて、
奇数が重なって、偶数になることを嫌い、
浄化するための儀式となったそうですよ。
ブログを続けますと、色んなことを勉強できます。笑
ほんの少し物知りになったかもしれません。
さて、今週も始まりましたね。
夏休み明けは、子どもの気持ちもざわつきます。
どうぞ、お家ではゆっくり過ごせるようにして下さい。出来る限り、、に。
今日もよろしくお願いします。