2024.04.03
ピアノ教室『スタッカート♪』うえひろです。
四月の和名月は、『卯月』この[卯(う)]というのは、卯の花のことを言います。
卯の花は、ウツギという名の植物です。写真のお花で、本来は5月〜6月に咲く花です。
白い可愛らしさが目を引くお花ですね。派手ではありませんが、奥ゆかしさを感じます。
『うづき』という発音から、田植えの(う)、初産の(う)や、産むの(う)も連想されますね。
毎年迎える春。ゆっくりと構え過ごす時もありますが、
どことなく落ち着かず、ドキドキと胸をならして過ごす年もありました。
進級はもちろんですが、進学となると全てが変わり生活リズムも違うものになりますね。
4月に新しい学校へ通われる生徒さん方。あまり心配なきよう、構えてお過ごし下さいね。
さて、今年はあっという間に満開となった、桜です。
私の東京訪問の間に、蕾が膨らみ満開となった桜。
主人曰く、『土曜日の午前中に蕾が膨らんで、夕方には、みな咲いていたよ』
『こんなのは、初めてだ』
なんと、主人の年齢でもそんな事があるのですね〜。(私と10も離れていますから)笑
日曜日から昨日まで、新しいランドセルを背負って、桜の下で写真を撮るかわいい新一年生を沢山見かけましたよ。
和やかな雰囲気が印象的でした。
今日の強い雨で桜の花は、どうでしょうか。
はかない運命の花と言いますが、今年は猛スピードのようですね。
少し残念です。
沖縄の地震も心配です。地元の方、ご旅行の方、お仕事の方、どうぞ無事でいて下さい。