2024.02.21
春日原ピアノ教室『スタッカート♪』うえひろです。
この時期は、24節気でいう2番目季節、『雨水』です。
その昔、今までの雪が雨に変わり、山肌や川の流れが現れる頃のこと。
これから、三寒四温を繰り返して少しずつ春に向かう季節でもありす。
農作業に使う道具など、この頃に手入れをし始める風習だそうです。
雛人形もこの頃、手入れをして飾る時期です。
もともとは、水にかかわる行事の雛人形。
雨水の頃にお雛様を出すと、縁起が良いとされています。
友人宅では、未だに7段飾りのお雛様を毎年飾られるとか。
さげもんの飾りも加えて、厳かな和室となっているそうです。
もうお子様方は30代。
1つ1つ、刷毛で埃を取り、丁寧に並べていかれる作業をするとか。
私は穴があったら入りたい気持ちです。
その方のお家柄を思わせるお話でした。
我が家のお雛様は、陶器の物。
飾るのには、20分もかかりません。思い入れが違うのだと、少し反省しました。
さて、本日は雨。強くなったり、弱まったり。
レッスンの間はどうか優しい雨になってくれるように、てるてる坊主にお願いしたいものです。
本日もよろしくお願いします。