2024.01.18
春日原うえひろピアノ教室です。
反抗期のお話です。
人生では2回〜3回の反抗期が来ると言われています。
2〜3歳 第1次反抗期
小学校低学年 中間反抗期
思春期 第2次反抗期
幼児さんは、特にイヤイヤ期
中間反抗期は、小学校に行き始めた頃、自我がはっきりして、学校生活との折り合いにイライラしている事が原因
思春期は、皆様ご経験があると思います。
大切なのは思春期の反抗期。
私の学校の恩師が言った言葉で、励まされた対処法です。
幼児の反抗期は、その時に注意をする。
鉄は熱いうちに打て。
思春期反抗期は、後から注意をする。
鉄は冷えてから打て。
思春期は、家庭の決まり、学校の決まり、友人との決まり、そして果ては
メディアや世間全体の決まりに、翻弄されます。
自分自身にイライラして、心を許せる親にあたってしまう。
その時の親の役目は、『大きく包んであげなさい、悩んでいるのですよ』
こうおっしゃった恩師。
思春期の反抗期がなければ、大人になれない、ともいわれるそうです。
『子供から成長させられた』と思慮深い方も。
子どもの言葉を頭ごなしに注意するのではなく、
まず『うんうん』と聞いているフリをする。
これが大切だと、カウンセラーをしている友人が言っていました、、、
はい、その通りにいたします。
という感じて私も悩み苦しんで子育てを終わりました。
先日、息子から今後の仕事の進路について、話がありました。
私としては、とても受け入れがたいものでしたが、
はい、自分自身を大切にして、進まれるよう伝えました、、、、、。
まだ終わってないようです。忍耐は、一生続くようですね。
反抗期。悩み事があれば、どうぞお話下さい。お話聞くだけですが気持ちが軽くなられるかもしれません。
ご覧頂きありがとうございました。
本日は暖かいようですが雨模様。
レッスンの行き帰り、傘をさしますので、車に気をつけましょう。