2023.03.30
春日市うえひろピアノ教室です。
滞っていました、ブルグミュラーの人気曲です。教室では、多くの方がGakken出版のどりーむシリーズを勉強していますが、それが6冊終了しますと、ブルグミュラー25の練習曲へ進みます。
子どもたちのNo. 1の人気のある曲。『アラベスク』『乗馬(貴婦人の乗馬)』
お母さんのNo. 1は、『清らかな流れ(清い流れ)』
昔出版された名前から少しずつ変わってきています。
さてリサーチがかなり遅くなりましたが、数少ない統計からご報告します。
お父さんNo. 1は、
『アラベスク』!
でした。やはりインパクトのあるメロディーはどなたでも耳に残るのだと思います。
どりーむを勉強している生徒さん方がは、是非このブルグミュラーに進む事を目標に頑張って頂きたいと願います。
教本が進む事は嬉しいですね。テキストが進むと言う事は、練習を重ねる事になりますので、しっかり『力』が付いている証拠になります。
発表会での歳上の生徒の演奏を聴いて、自分の姿と重ねた生徒さんは多いと思います。
目標を持つ。良い言葉です。
思い出したのですが小学生のころ、私はブルクのある曲が大好きで、自分に浸って練習していました。 それは、
『さよなら』
これもドラマチックな曲です。大人になったような気がして陶酔していました。笑
ブルグミュラーお父さん編。こらからもリサーチしていきます。お楽しみに。
春の選抜高校野球も、最終段階に近づいていますね。応援は制限なしのようです。
全てに嬉しい気持ちしかありませんね。
本日もご覧頂きありがとうございました。