2023.02.04
春日市うえひろピアノ教室です。
昨日は節分。旧暦の新年の前。新しい年を迎えるために邪気を祓い、幸多き年を迎えられるように豆まきをします。
もともと穀物には浄化する意味があるため、昔から神さまにお供えをしたり、その土地にまいて綺麗にする意味があったそうです。
穀物の中の大豆。米、麦、、の中では1番大きく鬼を払うにはちょうど良いものということで大豆になったそうです。
豆まき、子どもの頃家族でやった思い出があります。その頃はもちろんバラバラの大豆です。
散らばる豆を拾い集め、平気で食べていました。今はちゃんと小袋に入ってますね。
もう一つ、鬼の嫌がる物、トゲのある柊だそうです。柊を玄関に飾る風習もあるようですよ。
昔からの行事は無病息災や五穀豊穣、家内安全
を願うものばかり。
自然との厳しい暮らしの中で出来上がったものなのですね。昔の人の生活を思いながら昨夜は過ごしました。
節分が終わると、さあバレンタインですね。
街は飾りで華やかなになりますね。
今日も読んで頂きありがとうございました。