2022.12.25
春日市うえひろピアノ教室です。
12月22日は、『冬至』の日でした。1年のうちに太陽が出るのが最も短く、夜が最も長くなることをいいます。
中国や日本では、冬至は太陽の力が1番弱まった日、この日から再び力が蘇ってくる『一陽来復』(いちようらいふく)といいます。
良い言葉です。前向きな意味合いを感じますね。
昔から冬至をお祝いする風習で、家庭では縁起物を頂く事がありました。長い冬を乗り越えるために栄養をつけましょうという教えです。
運をつけるために、『ん』が最後に付く食べ物を頂く事もあるそうですよ。知りませんでした。カボチャ以外にあるそうです。
南瓜(なんきん)、金柑(きんかん)、隠元(いんげん)、銀杏(ぎんなん)、蓮根(れんこん)、人参(にんじん)・・・・・《ミセスサファイアさんのブログより》
年末に向かいますね。今年の反省をし、新たなる気持ちを蓄えて望みたいと思います。
寒波の被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。どうかお大切になさって下さい。