2016.02.29
昨日は素敵な一日になりました。開会宣言を6歳までのカワイイ生徒さんたちに、マイクなしで言ってもらい、素晴らしい開会曲で幕をあけました。
みんなドキドキして舞台そでに来るけど、弾いたあとのあの達成感を味わった顔は、私も忘れられません。ひと回りも二回りも大きくなった感じです。終演後にみんな”ありがとうございました。”と言いにきてくれましたが、こちらの方がホントに”ありがとうございました”です。最後に私からお話ししましたが、発表会に参加する意味・大切なことは、目標に向かって家でも練習し、レッスンにも通い一生懸命取り組んだ姿勢。そしてその成果を舞台に上がって演奏したこと。・・・これが一番大事だと思っています。
2部の音楽劇も、とってもとってもみんな、スムーズに動いてシーンごとの曲を演奏してくれました。ハンドベルや鍵盤ハーモニカも息ピッタリの演奏でした。
今回、初めて自分で企画から立ち上げて取り組みましたが、一人では絶対に成り立たない発表会でした。同業の先生たち・家族の協力あってのイベントです。感謝してもしきれないくらいに大感謝しています。
見学にいらしてくださった先輩のカワイの先生たちもありがとうございました。
終演後、親御さんも含めてみんなイイ顔して挨拶して帰ってくれたのが、とっても嬉しかったです。花束や差し入れ、プレゼント等色々頂きましてありがとうございました。6年生の女の子がニコニコで「先生、私30歳までピアノ続けるわ~!」と言ってくれました( ^)o(^ ) また、ある保護者の方から「4月から弟もピアノ習わせたいので空き時間を教えてください」と嬉しい話を頂戴いたしました。
来週からまた、通常レッスンが始まります。また、いつもの教本に加えて音感トレーニングや指トレ教本、ワーク・ソルフェージュなども再スタートですョ~♪