2013.09.22
今年は交野の教室から10数名の生徒さんが発表会に出演します。
発表会への考えも親御さん・生徒さんによってさまざまです。せっかくの晴れの舞台だから、曲も少し背伸びして難しい曲にチャレンジしたい!!・・・というお考えと、舞台で一人あがって演奏するだけでもスゴイ事なので普段の教材レベルの曲で十分です!!・・・というお考えと分かれます。
発表会は指導者も含めてみんなで創りあげるものだと思うので、必ず要望などは聞き入れるようにしています。意見を聞いたうえで生徒さん一人ひとりにあったアドバイスをしたり曲を提案したりしています。
先週もレッスンはお休みでしたが、親御さまから「曲をもう一度選びなおしてもらえませんか?できればもう少し難しく、ジャンルもクラシックで・・・」と連絡をいただいたので急遽来ていただき話し合った上で新たに決めました。
私的にもどんどん意見や要望などを言ってもらえる方が、”この生徒さんは発表会に向けて自分の意思がありビジョンもできているんだ~”と思い嬉しくなります!! 決して”先生が提案・提供した曲を否定して・・・”なんて全くの全く思っていませんのでご安心ください♪♪
発表会の曲決めに入る時期にアンケートなど取る事も一つの方法カナ~と思いました。