2013.08.02
8月ですね!! 7月は次男が緊急手術で入院したり、ケガで縫ったりと病院にお世話になりっぱなしの1ヶ月でした。
レッスンは長期でお休みする事がないようにうまく調整しましたが、それでも数名の生徒さんにはレッスンを振替えていただきご迷惑をおかけしました。
さてさて8月に入り、ゆっくりとですが発表会へ向けての準備が動きだします。
親御さん生徒さんにも一人ひとりご案内を始めました。 毎年出演されている生徒さんの所は「今年もおねがいします!!」・・・と、案内と同時にお返事を頂くことが多いのですが、習い始めて10ヶ月~1年前後の生徒さんのお母さんはやはり「えっ!? うちの子がですか? でれますか?」・・・と、驚きと不安が最初に持たれるみたいです。
その気持ちは母親でもある私もと~ってもよくわかります。
でも講師と言う立場で発表会の案内&お話をさせていただくと、やはり普段のレッスンとは違った場所で、ステキなホールでステキなピアノで多くの人に聴いてもらうという経験は、人をとても大きくさせる力をもってます。具体的に言うと、ピアノや自分に自信がもてるという事・ピアノが今まで以上に好きになり上達する事などです。
実際のところ、参加費も必要ですし出演となると発表会曲が優先のレッスン内容になるので「絶対出てください!」と強制はしていません。ピアノとのかかわり方や考え方はみなさん違いますし、現に小学校の頃に1度だけ出て今はママの生徒さんもいます。
みなさん本当に色々ではありますが、”一度はぜひ・・♪”と言うのが正直な気持ちです。