2013.06.19
ある生徒のYくんは最初の両手奏の時にいつも「この曲ムリ~・・・。弾けな~い・・・。」と口癖のようにきまってこの言葉がでてきます。
でも無理と思ったり、難しいと思うコトは弾きたい気持ちの表れから出てくるモノ。「最初からあきらめないでとりあえず弾いてみようよ♪」とあまりプレッシャーをあたえず言います。
ゆっくりでも止まっても弾き終えたら「両手で最後まで見れたよ!」と言うと、安心と自信がつくのか、自分から何度も何度も弾き始めます。
弾けるようになりたい向上心から出てくる言葉をしっかり受け止めてあげて、私の方はポンっと優しく言葉で押してあげる・・・。これがYくんであって立派な個性です。
「毎回毎回無理とか言わないの!」なんて否定する必要ありません。
レッスンしていてもホントに生徒の数だけコミュ二ケーションの取り方は違います!!
これが個人レッスンのいい所ですネ!!