2020.08.27
姉妹で習っている生徒でも、おもしろいくらいピアノの向き合い方は違います。お姉ちゃんは楽譜をじっくりみて指番号も正確、家でも練習もじっくりタイプ♪☆。妹ちゃんはレッスンは楽しく、でも家での練習はあまり・・・。私から見てもわかるので、当然保護者の方も悩んでおられたようで、先日相談に来られました。もちろん練習は必要だし、上達にも影響してきます。只妹ちゃんは、お姉ちゃんより得意で楽しんでいる事があります。それは、作曲や伴奏付けです。いわゆる楽譜に書かれた曲をきっちり弾くより、感性豊かに感じたままを曲にして、曲名までこだわって作品にするのが楽しくて仕方ないのです♪☆。
ピアノ教室なんだから、お姉ちゃんタイプの方がレッスンとしては成り立つと思いますが、本人&保護者の方がどう考えるかだと思います。もちろん、私の方もテキストは進めますし、指番号もきれいに弾けない形などは指摘します。通常レッスンは行いますが、生徒一人ひとり得意分野があるので、そこは受け止めてあげる必要があると思います。ドリルの中で伴奏付けが大好きな妹ちゃんには、もう一曲追加したり、毎回のレッスンは難しいですが作曲した作品の発表をしてもらったり😉
レッスンが一方通行にならないように、生徒や保護者の方とのコミュニケーションを大切にして進めていく事が大事ですね‼️