2012.06.30
発表会曲もある程度の譜読みを終えたら、少しずつ普段のレッスンの教材もやっていきます。
最初はどうしても見慣れない楽譜で曲の長さなども、いつもと違うのでレッスンでは発表会曲が中心になるのは当然のコト♪♪ 初めて出てくる記号や奏法もあったりするので、ていねいに隅々まで楽譜をみていかないといけません。 でもある程度の流れもわかり形になってきたら、通常レッスンに少しずつですが取り込んでいくようにしています。
本番が終わるまで発表会曲だけだと、教本で練習してきた事を忘れてしまう生徒さんがいたり、事実的なお休みモードになってしまいます。だからたとえソルフェージュでも又、短い曲でもいいので普段のレッスンの本はいつも持ってきておいてネ~っ!と生徒さんに伝えています。 スポーツ選手のように、いつもストレッチして怠けないようにからだを慣らしておくような感覚でしょうか・・・。
今日で上半期も終わりですね。今年も残り半年を大切にレッスンに励みます!!