2012.03.23
今日は長男の幼稚園の修了式でした。修了式といっても息子の幼稚園は一年の最後のしめくくりを大切にする園なので、保護者も正装で出席し一人ずつ担任の先生が心をこめて名前を呼び上げてくださいます。保護者も先生も涙涙の式で、卒園式?と感じるくらいです。 入園式は園生活の始まりの迎え入れる式、卒園式は園を巣立って送り出す式、その間の一年ごとの修了式もとても大切にして頂ける園に感謝です!!
息子の成長した姿を一年一年、後ろの席から見ていると感慨深いモノがあります。今日はいつも以上に”お母さん”の気分でした。
ピアノの生徒さんも、園のように節目の式などはありませんが発表会がそのひとつでもあるかと思います。また、発表会に不参加の生徒さんでもしっかりとピアノの上達や苦手克服、それからピアノ以外での成長もみんなあると思います。そこをしっかり見据えて、生徒さん本人にも親御さんにも伝えて行くコトは大切だなぁと感じました。
”節目”ってとても大切ですね。だから発表会以外でも”おさらい会”って大事なんだと。息子の幼稚園から学びました。
私の教室も計画中です♪♪