2012.02.11
今は自宅で個人のみのレッスンですが、以前カワイに居た頃はグループレッスンもしていました。どちらが良いとかはないと思いますが、生徒さんにとってどちらが合うかが大事ですよね。
それぞれに良い所は、個人レッスンは生徒さんのペースに合わせてレッスンが進められるコト。途中で学校で弾くコトになった伴奏も、すぐにそっちに切りかえてお手伝いしてあげられたり・・・。先生ともじっくり向き合い易いと思います。
一方のグループレッスンはお友達の音色を聴いて、一緒にアンサンブルなどができるコト。音楽の輪が広くなり、ソロで弾いた時も自分の音色をよく聴く習慣が身につきます。常に自分だけと言うのが無く周りを見れます。
両方レッスンしておられる先生は大変さがおありでしょうが、いいなぁ~なんて・・・(笑)
だから私のレッスンでは個人ではあるものの、リトミック的な要素も取り入れたり、ソルフェージュでアンサンブルもしたりとグループレッスンのカリキュラムも組み込んでます。おかげであっと言う間にレッスン時間が経ち、生徒さんに「え~っ、先生もう終わりなの~!?」とっつっこまれます。
昔のなごりカナ・・・・?!