2016.09.04
年齢の小さい生徒さんは、ピアノの前に座って集中して弾く時間は30分は難しいモノがあります。ソルフェージュ・ワークブックも毎回も使ってレッスンをしています。
でも少しずつ大きくなるにつれて、曲も難しくなり長くなってくると、今までとは同じようには行きません。やはり限られた時間ですが、“ピアノのレッスン“を最優先にして進めて行かないといけないですね( ^▽^)
とは言っても個人レッスンですので、生徒さんのその時その時の状況に応じて対応はしています🎵 学校の音楽のテスト前で、ピアノより楽典を教えて欲しい時や、グレートテスト前はソルフェージュは全く避けたい・・などなど、希望を言ってもらえたら応じています。
みんな、本当に進むスピードも違います。それで大丈夫なのです😊😊
ただ、この秋から全体的に私のレッスンモットーとして今までより“もう一曲先に、もう一回多く弾く“と言う事を意識しています。 すでに実感している生徒もいるようで、「えー、まだ弾くの?」と聞いてくる子どもさんもいますが、嫌がったり出来ない子は居ません。数分の積み重ねがきっと、大きな前進になっていくと思っています。
みんなガンバろーね❗((o(^∇^)o))