2015.04.06
~大人も子供も楽しくレッスン~
さとう音楽教室 佐藤恵理子です。
昨日、東北本線、阿武隈急行線、飯坂線を乗り継ぎ、福島県立美術館へ行ってきました。(私は鉄ではありませんよ)
あいにくの雨でしたが、桜や山の緑がしっとりとぬれ、落ち着いた雰囲気でした。
「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」をみてきました。
円空は江戸時代に生まれた僧侶、そして仏師です。作品の多くは荒削りで簡素ですが、個性あふれ、親しみやすいのが特徴です。微笑みの仏像とも呼ばれています。
生涯造った12万体の中から今回は100体が展示されました。
私は仏像のことはよくわかりませんが、一つ一つの作品から力強さ、温かさ、優しさが伝わってくる感じがしました。そして、円空さんに応援していただけたようなそんな感じもしました。
福島でたくさんのパワーをいただいたので、今日のレッスンからまた頑張ります!