2020.01.08
~生徒さんのチャレンジを応援♪~
栗原市志波姫 さとう音楽教室 佐藤恵理子です。
先日、息子と外食をした時の事です。
そのお店はセルフで食器を下げるお店でした。
食事が終わった方が「ごちそうさま」と言って食器を下げていました。
コーヒーショップでもセルフで片付けるお店があるけれど、「ごちそうさまでした!」と言う人あまりいないよな~。と思いながらネギ無しのうどんを食べていました。(生のネギが苦手です)
しばらくすると、また、「ごちそうさま」と言いながら食器を下げた方がいました。
「ごちそうさま」と言う言葉を聞く度になんだか良い気分になってきました。
私に言われた言葉ではないのですが、温かい気持ちになりました。挨拶というのはまわりの人にも良い影響を及ぼすのですね。
私たちも食事が終わり、息子が先に食器を片付けることになりました。
さあ、うちの息子は挨拶できるか?
「ごちそうさまです!」
ちゃんと言えました。良かったです。
最近当たり前の事ができない人が多いので…
さとう音楽教室では挨拶をとても大切にしています。
●こんにちは
●さようなら
●よろしくお願いします
●ありがとうございました
これらの言葉をスムーズに言えるように、毎回のレッスンで指導させていただいております。