2020.05.26
トランスって音楽ジャンルは、聞いてるとトランスしちゃうような曲ってことよね? 私は子供の頃にしょっちゅうあった。どの曲かも分かる。クラシックのオーケストラ曲もあったり、アニソンもあったりバラバラかと思いきや、共通項は民族音楽風だということを大人になってから知った。このYMOの曲はすべてそうだった。私にとってのトランス。
GWの大掃除後、明日は初の不燃粗大ゴミの日。大量に出す準備してます。その中に私の思い出の品が〜〜😢40年前、10万円以上もするカシオトーンをおねだりにおねだりを重ねて買ってもらった。当時、シンセサイザーが席巻しだし、家庭用にコンパクトになったようなシロモノでキーボードというには斬新で画期的過ぎた。コード奏や自動伴奏機能を習得したのもこれが始まり。
当時、中学生だった私がこれで狂ったように弾いていたのが「YMO」のライディーン、テクノポリス、そしてカシオトーンの魅力を最大限に発揮した東風トンプー‼︎ 2コ下の弟と完全耳コピし合って、完成した時の高揚感ははっきり覚えている。そして大学生の時にYMO散会コンサートへも行き、今思えば、自分の短い人生を振り返ったりもした。坂本龍一先生を勝手に師と仰ぎ、今でも戦場のメリークリスマスはベストレパートリー🎹
音がよく出なくなって…壊れてるんだから夫に捨てろと言われ…だけど、捨てるの淋しくなってきた😢