2013.04.06
いよいよ新年度がスターとしました。この春は、入園・入学の生徒さんがいて、慌ただしい春休みを送っていた子ども達や、有意義な春休みを送っていた子ども達・・・と、春を満喫したようで、元気に新年度をスタートして欲しいなぁと願っているところです♪
レッスンを卒業していった、社会人2年目の生徒達と話す機会があり、この一年、本当に前向きに仕事に取り組んできたようで、大変頼もしく、嬉しくホッとしました。幼稚園教諭、小学校教諭の彼女達は、ピアノ以外の仕事も多く、なかなかピアノに向かう時間が取れず、”もっと、学生時代に練習しておけば良かった・・・・”との事。やっぱりな・・・と思いながら、今レッスンに通っている先生の卵達に、話してやって~とお願いしたいくらい、貴重な現場の先生の声でした。でも、2年目の今年度は、レッスンも再開したいとの嬉しい声もあって、益々楽しみな”先生”です。
我が子達の成長も早いものですが、生徒さん達の成長も、早いなぁとつくづく感じます。先日、小さい生徒達が、”私、毎日でもレッスンに来たいなぁ”って(嬉)。”お家に帰ったら、手を洗って、すぐ練習するんだ”って(驚)。”・・・ホントは、ピアノ、あんまり好きじゃないんだ”って。きゃ~!まぁ、うすうす気づいていたけどね(笑)私にとって、嬉しいことも、思わず笑っちゃうことも、ドキッとすることも、子ども達が、素直にポロってつぶやいてくれる言葉は、やっぱり嬉しい!その声をちゃんと受け止めてレッスンを進めていきたいと、そう思いながら、おけいこの時間を過ごしています。それぞれの心の声に耳を傾けて、それぞれの生徒に合ったレッスンを・・・・。週に一度の貴重なピアノの時間、生徒の声と、ピアノの声をちゃんと聴いて、私の声をちゃんと伝えて、音楽の時間は深まっていきます。
わくわくする季節、秋には、生徒さん達の発表会を予定しています。その前に、私事ですが、ピアノと声楽のちょとした演奏会の出演も予定しています。今月末のレッスンは、暗譜の宿題も・・・あ~タイヘン!子ども達みたいに、・・・・・・と先生の前でつぶやけたらどんなにいいか(笑)
さぁ、季節は春。元気に頑張りましょうね。