2016.06.15
昨日は年長さんの男の子の体験レッスンでした。
幼稚園を終えて、着替えをして急いで来てくれたようで、汗かいた~と元気にいっぱいで教室に入って来てくれました。
きちんと自分の名前を言って、ご挨拶できるしっかりさんの男の子でした。
レッスンでは、経験なしと伺っていたので右手、左手、指の名前や番号のお話からと思っていたのですが、他の教室にも体験レッスンに行っていらしたようで、右手のドからソまでは知ってる、とチューリップの最初を弾いてくれたので、ではそれを使ってということで進めていきました。
しっかり音は出ていましたが、指の形は知らないと、ピンピンのまっすぐ指で弾いてくれたので、まずは指の形からお話して綺麗な手で弾こうね、と練習していきました。
もちろんすぐにはできませんが、注意を促しながら弾けば小さな子でも綺麗な手で弾くことはできます。
次に、左手はしなかった、とのことなので、左手も弾いてみよう!と左手のドの音と右手のドの音でかえるのうたを弾きました。
途中で集中力が少しなくなってきたら、ドの音探しをしよう!とピアノの真ん中のドから左手で低い方のドを見付けていき、次に右手で高い方のドを見付けていきました。
みんなドの音探しは大好きです。
そして、高い音と低い音の響きの違いなども感じてもらい、ピアノの中を少し覗きながら弦も見てみました。
最後はノートを書きました。ドの音を書こうと思っていたのですが、最初に私が書いたト音記号に興味津々で、書いてみたい!というので、難しいぞ~と言いながら書いてもらいました。すると、と~っても上手なんです(^O^)びっくりしました。
ト音記号はなかなか上手に書けない生徒さんが多いのですが、私の線をなぞるのでもなく、自力で初めから書けました。
とっても上手なので、ヘ音記号もドの音も全部書いてもらいました。すごいです。
花丸をして、頑張ったご褒美シールを貼って体験レッスンを終了しました。
楽しかった~(-^〇^-)と言ってご機嫌で帰ってくれました。
先生も楽しくレッスンしてパワーを貰いました。