2025.11.05
とっても久しぶりの更新になります。
11月3日に教室発表会が終了しました😊
今年もソロ、連弾、希望者は団体演奏の3回ステージに登場しました。
今年の団体演奏は初めて合奏にチャレンジしました。
小さな生徒さん達のグループはベル合奏をしました。
6人のグループで鉄琴や木琴などを1人ずつが担当しました。
2回のリハーサルと当日リハーサルのみで合わせました。2人で合わせる連弾でも難しいのに6人それぞれの楽器の息を合わせることはとっても難しかったと思います。
リズムやテンポを守って演奏することの大切さも学べたように思います。
今年はプログラムの組み方を曲のジャンル別にまとめました。ソロ、連弾、年齢、レベル、ランダムに登場するようにしました。
私は連弾の椅子や足台の出し入れに大変でしたが、楽しいプログラムになったように感じました。
来年はどうしようかな、ともう考えてしまいます。
写真は講師演奏の私ですが、一緒に写っている🏆は発表会に継続して出演すると貰える継続賞と生徒さんとご家族からの人気投票で貰えるいいね賞の🏆です。
毎年いいね賞が欲しい❗️と選曲から一生懸命考えて発表会に臨んでくれる生徒さんがたくさんいます。
今年はソロ部門と連弾部門、両方で受賞された方が2名もでました。私もびっくりでした。
残念ながら受賞を逃してしまい、悔し涙を流されていた生徒さんもいました。来年また頑張ってもらいたいです。
元々は皆んなの演奏を聞いてもらいたくて始めたことですが、いいね賞が皆んなのやる気アップ⤴️につながっていて嬉しいです。
今週はレッスンはお休みです。
インフルエンザが流行り始め、学級閉鎖が出てきているようですが、来週からまた元気にレッスンに来てもらいたいです。